2019年2月
初めての台湾旅行3日目です。
この日はみんな自由行動。
私は旦那とさとちゃんと朝早くから龍山寺へタクシーで行きました。
色んな神様がいるという龍山寺。
朝早いのに現地の方のお参りの多いこと!そして歌のようにお経を大合唱!
信仰心が熱く、すごい!!
入口近くで線香を人数分もらい、火をつけて、見よう見まねでお参りしました。
たくさんの神様がいるらしいので1周してみてまわりました。
ちょっと圧倒される雰囲気でした。
外に出ると公園があり、多くの人たちがたむろっています。
パン屋さんの看板が見えたのでパンを買って公園で食べようかとなりました。
(すでにこの日ももう台湾の味が怖く、パンならいけるだろうと・・)
ねぎのパンとピーナッツのパンと米粉のドーナツとサンドイッチを買いました。
このパンやさん、めちゃくちゃおいしい!!!!
ねぎのパンはふわっふわで、ピーナッツのパンはザクザクしたピーナッツがマッチしていて
サンドイッチは具が台湾らしいけどおいし~~~~~

ドーナツだけふつうw
めちゃくちゃおいしくて感激しました!
コーヒーもテイクアウトしてもらったけどおいしかったよ!
そしてまた散策していたら朝市発見~
アーケード内にお惣菜のお店や洋服屋さん、肉屋さんや野菜屋さんやらたくさんのお店が!
おなかいっぱいだったので、煮卵だけ売ってるお店で煮卵1個買ってみた・・・
ほんのりアノあじがしたw
さらに台湾味恐怖症に

ここから一緒に行っていたさとちゃんは一人であちこちするというのでお別れ。
私と旦那は台北101までタクシーで移動。
まだ早い時間だったので台北101をバックにかっこいい写真を撮ってみたりした

近くの新光三越というデパートが11時開店。
その中にオニツカタイガーが入ってるらしく、オニツカタイガー目当てとサニーヒルズという人気のパイナップルケーキを買いに!
このデパート大きくてどこにオニツカタイガーがあるかわからない。
あまり時間もないし、デパートの人らしき男性に旦那が片言の英語で言っていたが
首をかしげられるばかり・・・
するとお手伝いしましょうか?と台湾人の女性が旦那に話しかけてくれたようで
その台湾人の女性が通訳してくれたようです。
結局インフォーメンションで聞いてみて!と言われたみたいで、近くのインフォメーションに行くと
その女性も一緒に着いてきてくれてまた通訳してくれました。
台湾の人は優しいと聞いていたけどホントだね

ようやくわかって、オニツカタイガーへ。
旦那は買うと決めていた黄色のスニーカーを。私は赤が欲しかったけどいいのがなかったので
白のスリッポンタイプを夏向けに買いました。
孫の春たんにもスニーカーを買いましたよ~。
台湾のオニツカタイガーは安いと聞いていたけど全然ふつうでした^^;
日本と変わらないけど宮崎にはないから買っておこっと

そして次はサニーヒルズのパイナップルケーキ。
またさっきのインフォメーションに行き、ことりっぷに載っていた写真を見せたら
右を指さして、
おっ、お隣~!
すぐ横でした

パイナップルケーキはホテルオークラとこのサニーヒルズが欲しかったけど
どちらもはいけないので私はサニーヒルズ、さとちゃんはホテルオークラのを買い、1箱ずつ交換する約束でした。
どちらも1,2を争う人気のパイナップルケーキなんだそうです。
どっちも食べたけどおいし~♪
ホテルオークラのは餡が多くて周りは薄いあっさりした生地。
サニーヒルズは餡が少なく生地がバターたっぷりのさくさく生地。
好みはわかれるでしょうが、どちらもおいしーのでおすすめです。
うちの旦那は会社のみんなにサニーヒルズのパイナップルケーキを買って行きましたが
今まで食べたパイナップルケーキの中で一番おいし~と喜ばれたそうです。
そして次は台北101に行き、予約しているスターバックスへ

すで集合場所には列が~。
このスタバは台北101の35階にあり、完全予約制になるレアなスタバです。
予約日の1週間前から電話での予約のみです。
日本から何度も英語のできる友達に電話してもらいましたがつながらず・・・・
台湾についてからホテルのフロントの方に頼んで予約してもらいました。
メモはホテルの方が詳しく書いてくれたメモ(ありがとう♡)
そして集合時間になるとスタバの店員が来て、名前を呼び、数字の書いた番号をくれます。
そしてみんなでぞろぞろとビルの中に入りエレベーターで35階へ。
そしてさっきもらった数字順に入店します。
窓際の席を取って、軽く昼食にしました。
台北101限定のマグカップもゲット♪
海外旅行に行ったときはスタバのご当地カップを買うことにしています。
一番身近に毎日のように使うので、旅行を思い出すいいカップです。
スタバを出たら101の中を散策。
アニエスベーのカフェなどあって入りたかったけどさっきスタバ行ったばかりだったし
あきらめました。
すごい人だかりだと思ったら鼎泰豊の101店でした。
私はそのすぐ横にあるお店を見ていたらお茶の試飲をいただきました。
おいし~~~~~

インスタでもよくあがっているかわいいお茶!!
見かけだけじゃなく味もおいし~じゃ~~~ん!
うれしくて3種類買いました~。もちろん自分用♪
ルンルン

この日は旅行の間で一番天気のいい日で暑くて暑くて半袖になりたいぐらいです。
のどを潤したし、次は迪化街(てきかがい)へ。
迪化街は問屋街ですが最近観光客に人気のスポットらしいです。
漢方薬やドライの食品などのお店が並び、独特なにおいがします。
店先にはアイスがよく売っていて、おいしそうなので買ってみました。
ピーナッツアイス。
これまたうまい!
食べながらお店を散策していたら、よくインスタで見るかわいいお茶を発見。
5個入りで50元。
プーアール茶だそうです。お土産にぴったりだし、自分用にも買いました。
そしておいしそうなスイーツ店があったので休憩がてら入ってみました。
かわいいおいしそうなスイーツがいっぱいですが、さっきアイス食べたばかりだったので
杏仁汁粉?みたいなのを頼んでみました。
杏仁味の少し甘い汁に団子が色とりどりに入っています。
団子はピーナツやあんこなどの餡がそれぞれ入っていておいしかったです

スイーツとパンははずれないね!!
そしてまた散策~
友達は生地を買いに迪化街をまわると言ってました。
生地やさんもいっぱい!
そしてまたよさげなお店を発見して入店。
ASW TEA HOUSE
古い建物をリノベーションしたカフェで雰囲気があります。
アンチョビのサンドイッチとお茶のセットをいただきました。
これまたおいし~

食べてばっかりだな・・・
迪化街をあとにして、散策しながら地下鉄の駅まで歩くことに。
するとネットなどで見た、小林髪廊が!!!
ここ安くで台湾シャンプーができるって!!!
2階にあるお店だったのでおそるおそるのぞいてみると
店員さんが数名ひまそ~に座ってました。
シャンプー!っていうと席に座らされ
念願の台湾シャンプー体験!!!
シャンプーだけだと250元ぐらいで
私はマッサージつきで400円のやつにしました。
1600円ぐらいですよ。安いですよね~
男性もOK
めっちゃゴリゴリマッサージされて気持ちよかった!!
二人でさっぱりすっきり~♪
また軽やかに歩いて地下鉄に乗り、次は東門駅へ!
夜ごはんには東門にある鼎泰豊本店にみんなで集まる約束です。
まだ時間があったので東門駅周辺の永康街ヨンカンジェを散策。
かわいい雑貨屋さんや長蛇の列のスイーツやさんなどありました。
友達はここでマッサージと足の角質取りをしたそうです。
鼎泰豊本店はHISでミールクーポンを購入していたので
40分待ちの掲示がしてありましたが10分ほどで入店できました。
鶏肉や魚介や野菜の小龍包などいろんな種類の小龍包が出てきて
デザートまであんこの入った小龍包でまたうんざり

デザートぐらい杏仁豆腐とかにして~って感じで小龍包ばっかでてきます。。。
感激するほどおいし~ものでもないので(普通においしい)
一度食べればいいかな♪



食べた後はみんなで西門駅へ。
なんだか疲れたね~ってみんなでマッサージに行くことに。
たくさんお店はあるけど、だいたいどこも40分400元、50分500元ぐらい。
肩、頭、足裏マッサージ50分500元(2000円くらい)をやって帰りました。
帰り道、友達が朝、行天宮の近くで行列してた団子買ったけど食べてないんだった~
とリュックから団子を取り出し、みんなでホテルまで歩きながら食べました。
ごま?きなこ?のまぶした団子で中はやっぱりいろんな餡子がはいっていておいしかったです!!
食べまくって3日目終了。
続く